北の水辺で水面や空を眺めての独り言

by kitanomizube
 
献立の食糧自給率

農水省のHPに、献立の食糧自給率がわかるコーナーを新設したらしい
読売新聞の記事から

〜〜〜ここから〜〜〜
献立の食料自給率、瞬時に計算…農水省HPにコーナー開設
 農林水産省は近く、ホームページ上に、食卓の献立の食料自給率が分かるコーナーを設ける。
Click here to find out more!
 メニューを入力すると、どれだけの食材が国内で生産されたかを計算して表示するもので、日本の自給率の低さを一般消費者に分かってもらおうとの試みだ。
 約200種類のメニューから選んで入力する。例えば、「鶏の水炊き」は自給率20%。国産の鶏を使った場合は23%に高まり、さらに雑炊にするとコメが入るため41%になる。
 食料自給率は1965年度に73%だったが、洋食の浸透などで農産物の輸入が増え、現在は40%(98〜05年度)にとどまる。政府は15年度に45%に引き上げる目標を掲げている。
(2007年6月9日19時4分 読売新聞)
〜〜〜ここまで〜〜〜

農水省のHPに行ってみると、確かに食糧自給率の部屋に「お料理の自給率」というコーナーでソフトをDLするようになっている
これがWeb上でできるようになると言うことなのかな?
まあ、なんにしても、日本の国民は食糧自給率や食料安全保障に、もっと関心を持つべきだと思う
そう言う意味では良いことか

ただなあ・・・15年度・・・って、平成じゃないよね・・・2015年度に現在の40%を45%にする・・程度の改革で、現在の危機を乗り越えられるとは思えないけどなあ・・・
この8年間に、どれだけの高齢農業従事者が離農するのだろう
そして、後継者もなく、耕作放棄される土地が、どれだけ増えるのだろうか?
日本の農業をどうするのか
日本の食料をどうするのか・・は、待ったなしだと思うのだけれど・・
経団連に任せて良いの?
彼らは現在の農業従事者・・個人経営を切り捨てて、企業でやらせろと言っている
そうすると確かに効率はアップするだろうけど
法人税も払わない儲かっている企業が、更に儲かる仕組みができて
低所得者がふえることになる・・・・・としか思えないのだけれどね・・・

by kitanomizube | 2007-06-09 23:26 | 政治
<< 与党の過半数割れを期待する47% 今やるべき事はこれか? >>


S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
お気に入りブログ
リンク
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
関連リンク