北の水辺で水面や空を眺めての独り言

by kitanomizube
 
これは危険すぎる

自民党が大連立に意欲的だ
毎日新聞の記事から

〜〜〜ここから〜〜〜
東日本大震災:大連立、谷垣氏「幅広く検討」 自民内に容認論相次ぐ
 自民党の谷垣禎一総裁は31日の会見で、東日本大震災の対策を超党派で進めるための大連立について「(11年度)予算も通り年度も替わるので、協力のあり方をいろいろ考えなければならない」と述べ、前向きに検討する姿勢を示した。首相経験者やベテラン議員からも連立容認論が相次いでおり、11年度補正予算案の編成作業を通じ民主、自民両党の連携が進む可能性が出てきた。【野口武則、念佛明奈】
 谷垣氏は19日に菅直人首相からの入閣要請を拒否したが、「震災対策で政府・与党に協力すべきだ」との声が党内実力者や支持者に広がっているうえ、震災で衆院解散を求める戦略は転換せざるをえず、執行部の姿勢は変わりつつある。
 谷垣氏と30日に会談した森喜朗、安倍晋三両元首相は、大連立の可能性を排除しないようアドバイス。31日には古賀誠元幹事長が古賀派会合で「与野党の枠を超えても政治の信頼回復ができるか。最後は総裁に方向を決めてほしい」と述べ、町村信孝元官房長官も「本格的な復興を始める段階で、そういう検討は否定しない」と語った。
 ただ、党内には「菅首相の延命に手を貸すことになる」などと慎重論も根強くある。福田康夫元首相は31日、谷垣氏との会談で「どういう形で協力するかは慎重にしなければいけない」と指摘。麻生太郎元首相も麻生派会合で「政策の合意なしで簡単に応じることはできない」と語った。このため谷垣氏は会見で「党内にいろいろな意見がある。幅広く検討しなければならない」と大連立に含みを残したが、統一地方選への影響にも配慮し直接的な言及は避けた。
 民主党の岡田克也幹事長は31日の会見で「戦後経験したことのない事態に直面しているので、党派を超えて協力する必要がある。多くの党に与党に入ってもらうのも一つの選択肢だ」と述べ、安住淳国対委員長も記者団に「4月以降さまざまな枠組みの問題が出る可能性がある」と語った。
〜〜〜ここまで〜〜〜

与党も野党もなく協力して震災復興、原発対策に向かうのは異論はない
しかし、それと、政権が大連立をするのとは別な問題だ
そもそも与党と野党の役割は何なのか?
与党の暴走にストップをかける役割が、野党には求められる
ここで、改憲したくてしょうがない安部真三が、そして森喜朗が大連立に賛成しているのは
災害が一段落したら、一気に改憲へと進むもくろみだろう
そうでなければ、大連立養成から賛成の意見までのタイムラグの説明がつかないように感じるのは私だけだろうか??
ますます政党政治の根幹が揺らぎ始めているように感じる

大連立は翼賛政治の入り口だ
これには断固反対せずにはいられない

災害復興に焦点を当てるなら
総合対策本部を与野党関係なく協力して行えばいいだろう

by kitanomizube | 2011-04-01 06:37 | 政治
<< 早急に対策が必要だ 今朝の夜明け >>


S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
お気に入りブログ
リンク
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
関連リンク