北の水辺で水面や空を眺めての独り言

by kitanomizube
 
バター品薄

バターが品薄
北海道新聞の記事から

〜〜〜ここから〜〜〜
バター品薄深刻 札幌のスーパー 販売制限、売り切れも 来月値上げ(03/27 14:53)
 札幌市内でバターの品薄が業務用から家庭用に拡大してきた。輸入品の値上がりで一部の食品メーカーが外国産から、国産の利用に切り替え、以前からの在庫減に拍車がかかったためだ。市内のスーパーでバターは特売の「主力商品」だったが、販売制限を設ける店や売り切れの店が増え、食卓にも影響が出ている。
 札幌市豊平区のラルズストア平岸店。毎日のように入荷していたバターが、今はほとんどない。バターの場所は、マーガリンが占めている。
 同店は二月下旬から、一人二箱に販売を制限していたが、今月上旬には、商品を確保できなくなり、取りやめた。斉藤大樹店長は「一人でも多くのお客さまに販売したかったが、現状では再開は難しい」とこぼす。
 東区のアリオ札幌でも今月に入ってから、入荷量の少ない無塩バターが姿を消した。有塩バターは並ぶものの、担当者は「特売すれば、一日千五百個から二千個が売れるが、特売をするだけの入荷があるか見通しがつかない」と明かす。
 品薄の原因は、飼料価格上昇などを理由に国際価格が上昇し、食品メーカーが国産の利用に切り替えたことで、家庭用への供給量や在庫が減少したことや、近年のデザートブームによる需要増などが挙げられる。
 バターはケーキやクッキーなどの菓子類だけでなく、カレーやシチュー、いため物など幅広い料理に使われる「万能選手」。品薄は献立を考える主婦の頭を悩ませている。
 中央区の主婦百島幸さん(32)は週に三、四回ケーキやクッキーを作っていたが、最近はゼリーやようかんなど、バターを使わない菓子を作ることが多くなった。「本当に販売量が少ない。バターが売られている時にまとめ買いします」
 同区の別の主婦(50)はいため物に使っていた有塩バターがないため、無塩バターに食塩をかけて代用しているという。
 バターを製造する乳業各社は四月から相次いで値上げする方針を固めている。消費者にとっては品薄と値上げのダブルパンチになりそうだ。(郡義之)
〜〜〜ここまで〜〜〜

品薄は、すでに一ヶ月以上続いている
バレンタインの前からだ
その頃の状況は、団長さんが書いていた
その頃はのんきに「そんなに手作りチョコ作りが盛んなのかなあ」なんて話も出ていたが
違うよね・・

石油価格の高騰>バイオ燃料ブーム>穀物がバイオ原料へ>穀物の価格高騰
>穀物を飼料にしている酪農製品価格高騰>日本が輸入品買い控え&国産品の需要が急伸
>当然の品不足

これに輪をかけているのが、この国のビジョンのない農政だろう
昨年も、生産調整と称して、乳牛は処分(殺すって事)、過剰の牛乳は廃棄させていた
その上で、ヨーロッパから乳製品や脱脂粉乳を輸入する
工業製品の輸出の見返りに、輸入すると言うことだから、工業重視政策で、農業・酪農切り捨て・・ということだ
EPAも、このまま行くとそう言うことになる

今回のように、輸入品が高騰して初めて国産品に手が出る
そして買いあさるから、一般に流通しなくなっちゃう

いい加減、我が国の食料を、長期的にどうするのかという視点から
国内の農業をどうするのか論議すべきではないのか??

どこかの国が攻めてくる心配より
食料に不安のない社会の実現を目指してほしいものだ

by kitanomizube | 2008-03-28 23:59 | 社会
<< あれ? 白い! 「内心に立ち入って強制しない」... >>


S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
お気に入りブログ
リンク
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
関連リンク