北の水辺で水面や空を眺めての独り言

by kitanomizube
 
こう考えるべきだよね・・

給与増えず景気悪化・・になるに決まっている
日銀物価目標2%決定
東京新聞の記事から

〜〜〜〜〜〜ここから〜〜〜〜〜〜〜
給与増えず景気悪化の恐れ 日銀物価目標2%を決定
2013年1月22日 14時19分
 日銀は二十二日、金融政策決定会合を開き、消費者物価で前年比2%の上昇率を目指す物価目標の導入を決めた。デフレからの早期脱却を目指す政府との共同声明として発表。日銀は政府との連携強化に大きくかじを切り、金融政策は転換点を迎えた。麻生太郎財務相や白川方明日銀総裁らが二十二日午後、安倍晋三首相に報告し、その後の記者会見で詳細を説明する。
 会合で日銀は昨年十二月の会合に続き、九年八カ月ぶりとなる二回連続の金融緩和も決定。二〇一四年から、緩和を続ける期限を定めない「無期限」の緩和方式を導入する。毎月十三兆円、短期国債などの資産を買い入れる。金融緩和を続ける時期は「必要と判断される時点まで」とした。
 政府・日銀は2%の物価上昇で企業の売り上げが増加、社員の給与も増えて景気が回復することを期待する。だが、海外との価格競争が起きにくい医療費や電気料金、食料品の価格の高騰を不安視する専門家は多い。経団連は一三年の春闘で賃金水準を上げる「ベースアップ(ベア)」を「実施する余地はない」と拒否する姿勢。給与増を伴わない物価上昇が暮らしを直撃し、景気が一段と悪化する恐れもある。
 2%の物価目標の導入には政策委員九人のうち民間エコノミスト出身の二人が反対した。共同声明では、物価目標を達成する時期について「できるだけ早期に実現する」と明記した。日銀は政府の経済財政諮問会議で、実行の状況を定期的に報告する責任を負う。声明には、政府も規制緩和などの成長戦略や財政健全化に取り組むことも盛り込んだ。
 デフレ脱却を最優先課題に掲げる安倍首相の就任後、初めての会合には、政府側から甘利明経済再生担当相が出席。日銀はこれまで目指すべき物価の水準のめどを「当面1%」としてきたが、安倍首相の求めに応じ引き上げた。目標の表現方法もあいまいな「めど」から、明確な「目標」に変えた。
〜〜〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜〜〜

景気はどう転んでも良くなるわけがない
それは、景気を良くしようという政策が行われないからだ
物価だけ2%上昇させるそうだが、これも上がり続けることができるのか疑問
だって、賃金は上がらない・・経団連がベースアップ拒否だ
それだけではなく、国家公務員が8%削減
著法公務員も下げろと、地方交付税交付金辺りで締め付けてきている
その地方は47都道府県全てで人事委員会勧告を無視した独自削減を続けているため、すで民間より低い
それを続けたまま、国家公務員並に下げろと言うのは、どういう了見か?
更に、生保引き下げ、そして最低賃金制廃止ときたら、労働者の賃金は底なしに下がり続けるだろう
それなのに大型の補正とか
なんちゃらミクスとかで、無駄な公共事業はじゃんじゃんやるらしい
その金はどこへ行くんだ??
間違いなく、あの肥え太った経団連とか企業内留保に回って終わりなのだろう
一握りの人間が肥え太り、大多数が絞られる
いったい何世紀だ?

by kitanomizube | 2013-01-22 19:39 | 政治
<< お前がさっさと・・・ そういえば出てたんだった・・ >>


S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
お気に入りブログ
リンク
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
関連リンク